◎十川産業メルマガ 6月号
このメールマガジンは、メールマガジンの購読を希望された方、以前名刺交換をさせて頂いた方、お問い合わせ頂いた方、請求書やカタログをダウンロードされた方へ配信しております。これからの季節に多く発生する「結露」に対し、威力を発揮するのが弊社のMEGA発泡ホースです。
                    結露は、室内と外気の寒暖差が激しい冬の時期に発生しやすいのですが、今の梅雨時期にも発生しやすくなります。
                    それは室内外の温度差があまりないにも関わらず、空気中の水分量が多く飽和状態になるため、結露が発生するのです。
                    
                    特に冷却水配管をされている工場では、冷却水と外気温との差で配管やホースに結露発生、水滴がついてしまいますね。
                    これが要注意!その水滴がぽたぽたと床に落ちて水たまり状態になった場合、滑りやすくなることで作業者の転倒のリスクや発生いたします。
                    また、製品の品質や梱包(段ボールが濡れる等)に悪影響を与えてしまう危険性がございます。
                    
                    そんなお悩みを解消してくれるのが、当社の「MEGA発泡ホース」です。
                    最外層に、当社の特殊技術を用いた発泡材(S-PVC発砲)を使用しており結露を防止します。
                    さらに、優れた断熱性能も特長です。発泡材には空気が多く含まれており、熱伝導性を低くするため、断熱効果を高めます。
                    
                    長年の実績を持つ国内大手メーカー様にも信頼され、印刷機関連など幅広い現場で使用されています。
                    湿度や結露によるトラブルを回避し、作業現場の環境改善に貢献します。
                    
                    MEGA発泡ホースは十川産業の高い技術力と品質管理により、安心・安全な製品です。
                    是非この機会にお試しください。
            製品スペック等の詳細につきましては、弊社ウェブサイトをご覧ください。
                製品詳細はこちら»
フィールドテスト用のサンプルも各種ございますので、お気軽にお問合せください。
              また、ご注文やそれ以外に関するご質問などもございましたら、お気軽にお問い合わせください。
             お問合せページに書き込んで頂けましたら、迅速に対応いたします。
JAPAN DIYショー(JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2023)は、本年8月24日~26日に幕張メッセで開催される、ホームセンター業界の専門家が一堂に集まる、業界最大の総合展示会です。
                    この素晴らしい機会を活かし、様々なアイテムをご紹介させていただくことを楽しみにしています。
                    
                    私たちのブースでは、水回り(シャワー・洗濯機・流し台用の各種ホース&アクセサリー/パーツ)&エアーホースを中心に展示いたします。
                    詳細につきましては、次月のメールマガジンに掲載させていただきます。
                    
                    
                    その他、ご不明点がございましたら、福住までお気軽にお問い合わせください。
営業マンから、内勤メインの広報/営業企画に異動となり、はや2か月。
                    スーパーやコンビニのお弁当にもそろそろ飽きてきたので、一念発起し自分で作ることに挑戦!
                    まずは、三日坊主に終わらせぬよう、skater社のそこそこ高級なアルミ製のお弁当箱を購入しました。
                    
                    まだまだ初心者の身・・・、うまいこと焦がさずに卵焼きを作るのにも工夫が必要だと気付きました。
                    菜箸だとなんだかきれーに巻けない・・・。
                    そこでシリコン製のフライ返しを使うと、きれいに巻けることを発見!
                    ただ、だし巻きはまだまだ上手くいかない(崩れてしまうんです汗)ので、練習が必要そうです。
                    
                    そして、最近の冷凍食品の進化に驚きました。特に和風野菜ミックスというのを重宝しています。
                    里芋やシイタケ、ゴボウ、ニンジンなどが入っていて、これを鶏肉と一緒に白だし(または麵つゆ)を薄めてささっと煮込むとあっという間に「なんちゃって筑前煮」が完成しましたよ。
                    冷蔵保存してお弁当のおかずに使えるので、とても便利です。
                    
                    さらに、お弁当にぴったりの一品として、梅干しと大葉を活用しています。
                    ご飯の上に梅干しと手でちぎった大葉をのせるだけ。
                    梅の酸味と塩気がご飯と絶妙に合い、大葉の爽やかな香りが食欲を引き立ててくれます。
                    
                    最後に、お弁当おじさんのほっこりエピソードをお届けします。
                    ついでなんで、働いている妻のお弁当も一緒に作っているのですが、その姿を見た妻が感動し、「妻思いの素敵な旦那さんだね!」と言ってくれました。
                    お弁当がきっかけで夫婦の絆が深まり、幸せなひとときを過ごせました。
                    
                    ・・おっと妻なんていなかった^^;。上記4行は全く妄想の独身おじさんだった~ww。
                    ・・・お弁当おじさんの挑戦はまだまだ続きます(=^・^=)。
最後までお読みいただきありがとうございました。
                    今後とも十川産業製品をご愛顧いただけます様、⼼よりお願い申し上げます。